実家暮らし、工場勤務が自由になりたいブログ

実家暮らし、工場勤務の男性が自由になるためにもがくブログやねん!

厚生年金

なんで学校でお金のこと教えてくれへんかったん?

ほんまに知識武装せなあかん。

お金の学び、記録していくで!!

 

☆老齢厚生年金の支給要件

(問)正しいか誤りか

老齢厚生年金の支給要件は、厚生年金の被保険者期間を1年以上有する者が65歳以上であること、老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていることやねん。

 

A.誤り

 

老齢厚生年金は、老齢基礎年金に上乗せして支給される年金。

65歳以上で老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていれば、厚生年金保険の被保険者期間が1カ月しかなくても支給されるねん。厚生年金保険の被保険者期間が1年以上ないと支給されないのは、一定の要件のもとに60歳から65歳に達するまでの間に支給される「特別支給の老齢厚生年金」ですねん。

 

☆特別支給の老齢厚生年金

(問)

特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)は、原則として、(   )4月2日以後に生まれた男性には支給されないで。

 

A.昭和36年(1961年)

 

特別支給の老齢厚生年金というのは、60歳から65歳に達するまでの間に受け取れる老齢厚生年金のことやで。

年金の支給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられたことを受けた緩和措置で、支給開始年齢は2年ごとに1年ずつ遅くなり、男性の場合は昭和36年(1961年)4月2日以後、女性の場合は5年遅れの昭和41年(1966年)4月2日以後に生まれた人には支給されないねん。

また、特別支給の老齢厚生年金を受給するためには、老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていること、厚生年金保険の被保険者期間が12カ月以上あることといった条件を満たしている必要があるねん。

 

☆加給年金額

老齢厚生年金に加給年金額が加算されるためには、老齢厚生年金の受給権本人が有する厚生年金保険の被保険者期間が原則として(   )以上なければならねえ。

 

A.20年

 

厚生年金の加給年金額は、被保険者期間の月数が20年以上ある被保険者に、65歳未満で年収が850万円以下といった一定の条件を満たす配偶者や子がいる場合に支給される厚生年金の家族手当みたいなもん。

ただし、加給年金は厚生年金の定額部分に加えて支給されるものなので、定額部分が支給されるまでは受け取ることができへん。厚生年金の定額部分は昭和24年4月2日以降生まれの男性に対しては65歳に達するまでは支給されないので、加給年金も65歳に達するまでは受け取ることができんねん。